top of page
新社名に合わせた宮城ロゴ漢字_wht.png

【EDO】Arthful First model.

 地産地創 ~日本の暮らしを見つめ直し、匠の技術で未来を創る~

をコンセプトに創り上げた4アイレットダービー。日本人の感性で創る革や、日々研鑚を積み技術を備えた職人の技で創られる靴。その革や技術を最大限に活かし、長年の使用にも耐えうる「用の美」を追求したモデル。

 

 アッパー革には栃木レザー株式会社様の協力により、内地(国内で飼育された)豚を使用。8年程生育された種豚からいただいた革で通常靴のアッパーに使用される革よりも分厚く堅牢なのが特徴。厚みと硬さを整え、長年の使用に耐えられることで経年変化も楽しみな革を使用しています。

 

 靴の履き心地に左右する木型には、日本の伝統的な履物から発生する足形(オブリーク)ラストを採用。靴内で指先の締め付けが少なく、しっかりと動かせるため足の変形も起きにくく長年履きやすい形状です。また、踵から土踏まず部分まではしっかりとホールド感があり長時間履いても疲れにくい形状を目指しました。

 

 生き物からいただいた革に感謝して使う。ことを積極的に行うために革は限りなく無駄なく使用することもテーマの1つです。甲革は通常キズや大きな血筋(血管)を避け製品になりますが、Arthful製品はキズや血筋も生かして使用します。また、ソールを構成しているパズルのようなパーツはキズや色ムラなどを避けた結果、廃棄されるはずの牛革からアップサイクルしています。ソールのウェッジ部分にも同様の素材を使用し、不揃いなアップサイクル素材から革のありがたさを感じていただきたいという生産者のメッセージをデザインしました。究極のエコ社会だったと言われる江戸時代、貴重な資源を【もったいない】精神で有効活用する姿勢を現代に体現していきます。

 

 グッドイヤー製法により、ソールの一部交換やオールソール修理も可能な長年にわたり履いていただける道具をご提供いたします。革のメンテナンスや修理のご相談にも末永くお応えして参ります。

 

Arthful

Artisan【職人】の知恵と技術で

Useful 世の【役に立つ】

そんな靴やサービスを提供したいという意味を込めました。私たちの技術が皆さまのお役に立てると幸いです。

【EDO】ART-001

¥59,400価格
: D.BROWN
数量
    bottom of page